佐賀海苔 かわそえ海苔

佐賀県南部に位置する川副町。
県内では空港のある町として知られています。

佐賀県は海苔の生産量日本一です。
その佐賀県の中でももっとも生産量が多いのが
当社の所在地、川副町なのです。
川副町の海苔漁場は日本で一番やわらかくて
美味しい海苔が採れるといわれています。
大河筑後川がこの漁場に豊富な栄養分と
適度な塩分調節をもたらし
海苔の柔らかさを譲っています。

豊富な栄養分をいっぱい含んだ有明海と、
養殖漁家をはじめ多くの人達のつながりによって
美味しく育てられた「かわそえ海苔」の旨味、
是非お楽しみください。

味付、焼、塩と三種そろえました。

「一番摘み」を使っています。

このページからまとめてカートに入れることができます。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください(※購入決定ではありませんので、数量は後で変更できます)。
表示切替:
7件中1件~7件を表示

商品一覧

【送料無料】佐賀海苔の味付、焼、塩の3種が味わえる、かわそえ海苔6本入(化粧箱入)【一番摘み】

¥5,450(税込)

かわそえ海苔6本を化粧箱に入れました。味付3、焼3といった自由な組み合わせができます。ご指定のない場合は味2本、焼2本、塩2本になります。

【送料無料】佐賀海苔の味付、焼、塩の3種が味わえる、かわそえ海苔5本入(化粧箱入)【一番摘み】

¥4,600(税込)

かわそえ海苔5本を化粧箱に入れました。味付3、焼2といった自由な組み合わせができます。ご指定のない場合は味2本、焼2本、塩1本になります。

佐賀海苔【一番摘み】 かわそえ海苔2本入(箱入)

¥1,850(税込)

かわそえ海苔2本を化粧箱に入れました。自由な組み合わせができます。ご指定のない場合は味1本、焼1本、になります。

佐賀海苔【一番摘み】 かわそえ海苔(塩)

¥850(税込)

発売以来実店舗で人気急上昇中の塩海苔、
植物油をひき塩をまぶしてあります。植物油はうすくひいてありますので、きつい感じはまったくなく、佐賀海苔の旨みを損なうことはありません。
塩もしょっぱさを感じない程度にまぶしてあるのでちょうどよい塩加減で思ったよりもあっさりしてます。
食べ始めたらとまらないやみつきになる味。
そのままおにぎりに巻いてもいいですし、お酒のおつまみに最適です。


購入数

佐賀海苔【一番摘み】 かわそえ海苔(焼)

¥850(税込)

佐賀川副町産の「一番積み」の海苔を使った焼き海苔です。
パリッとした歯切れ!口に運ぶとトロリと溶け、佐賀海苔の旨味と潮の香りが広がります。
使いやすい卓上の容器に入れました。
8切サイズは、毎日のご飯のお供や、おにぎりに巻くのにちょうどいい大きさです。


購入数

佐賀海苔【一番摘み】 かわそえ海苔(味)

¥850(税込)

佐賀川副町産の「一番積み」の海苔を使った味付け海苔です。
パリッとした歯切れ!口に運ぶとトロリと溶け、佐賀海苔の旨味と潮の香りが広がります。
使いやすい卓上の容器に入れました。
8切サイズは、毎日のご飯のお供や、おにぎりに巻くのにちょうどいい大きさです。


購入数

佐賀海苔を使った味付、焼、塩の3種が楽しめる かわそえ海苔3本入(化粧箱入)【一番摘み】

¥2,800(税込)

かわそえ海苔3本を化粧箱に入れました。
味1.焼2といった自由な組み合わせができます。
ご指定のない場合は味、焼、塩の3種になります。

7件中1件~7件を表示

マイページ
カート

商品一覧

店舗情報

店舗情報

前田海苔本店

所在地
〒840-2213
佐賀県佐賀市川副町
鹿江621-8
電話番号
0952-45-0813(代) 0120-45-0813
FAX
0952-45-6970

福岡太宰府店

所在地
〒818-0132
福岡県太宰府市
国分3丁目15-16
電話番号
092-924-8314
カタログ請求カタログ請求
FAX注文用紙ダウンロードFAX注文用紙ダウンロード

営業日カレンダー

2025/04

  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
  • 今日
  • 定休日
  • 入札日