前田海苔について

前田海苔 店長の思い

このページを開いてくださってありがとうございます。

株式会社前田海苔。前田泰洋です。

僕が「何故海苔屋をやっているか?」というと、簡単に言ってしまえば「海苔屋の家に生まれた」からです。(笑)

言うまでもなく僕は佐賀県の川副町で育ちました。幼い頃に友達の家に遊びにいくと、そこは海苔の生産者の家であることがよくありました。

今でも幼なじみや先輩、後輩、そして高校の同級生が海苔の生産者としてがんばっています。

僕はあたりまえのように海苔屋になりました。

見るのもいやになるくらい海苔にかこまれて育った僕はさして海苔に興味がありませんでした(笑)

そして毎日のように食べる海苔があたりまえのおいしさだと思っていました。

しかし、数年ほど働いた頃、僕が普段たべている海苔はわりと特別においしくて、世の中のほとんどの人が「おいしい海苔の味を知らない」ことに気がつきました。

海苔は一年中スーパーや小売店など、どこでも簡単に手に入ります。

でもほとんどの海苔は正直言って僕にとっては「それほどおいしくない海苔」です。

もちろん安い値段で売られているんですが・・・

インターネット上や老舗の海苔屋さんで「おいしい海苔」は売られていると思いますが

とても高いと思います。

今、僕が何故海苔屋をやっていこうかというと「安くておいしい海苔がない」からです。

だから僕がやるんです!

前田海苔は「最高級の海苔」を扱っているわけではありません。

仕入れる工夫をしておいしい海苔を仕入れるようにしています。

お金に余裕がございましたら高い海苔と前田海苔の商品を食べ比べてみてください

高い海苔のほうがおいしいかもしれませんが、値段ほどの差はないはずです。

もちろん味付けの好みはございますので「前田海苔のタレが一番だ」とはいいません。

いろんなメーカーの海苔を食べてみてください

前田海苔はたぶん・・・「日本一の海苔屋です。」(今やネットショップがたくさんあるのであまり自信はありませんが・・・)日本一安くておいしい海苔屋をめざします。

海苔の生産者の仕事は楽ではありません。昔は海苔は「黒い札束」なんていわれた時代もあったようですが、今はそんなことはありません。海苔の生産者の知人、小中学校の友達の生産者、生産の難しい「あさくさのり」を育てている高校の同級生。生産者のみなさんが手間隙をかけて、心をこめて育てた海苔をおいしくお客様にお届けするのが僕の使命です。

たくさんの人に自分が生まれ育った「佐賀海苔」のおいしさを知っていただきたいのです。

そしてそのことがお客様を幸せにすることができるのなら、こんなにうれしいことはありません。

「おにぎり海苔」を食べてみてください。海苔の味と価格にうるさい地元の人が認めた商品です。

お客様の皆様どうぞ応援してください。そしておいしくなかったら「おいしくなかった!」と文句をいってください。お願いします。

マイページ
カート

商品一覧

店舗情報

店舗情報

前田海苔本店

所在地
〒840-2213
佐賀県佐賀市川副町
鹿江621-8
電話番号
0952-45-0813(代) 0120-45-0813
FAX
0952-45-6970

福岡太宰府店

所在地
〒818-0132
福岡県太宰府市
国分3丁目15-16
電話番号
092-924-8314
カタログ請求カタログ請求
FAX注文用紙ダウンロードFAX注文用紙ダウンロード

営業日カレンダー

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 入札日

ページトップへ